美里自然学校 Misato Nature School
  • トップページ
  • 美里自然学校について
  • 森のようちえんもくもく
  • 美里ネイチャーキッズクラブ
  • GW キャンププログラム
  • 美里木育教室
  • ご連絡
  • ボランティア募集
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク

2022はじめてのキャンプ

ゴールデンウィークのキャンププログラム

活動の申込はコチラはクリック ※4月1日よりフォームを受付を開始いたします

2022年度のゴールデンウィークのキャンププログラムは2022年4月1日より募集を開始いたします。今回は全2コース(川あそび、森あそび)です。

 


はじめてのキャンプ 

★川あそびコース  4/29金祝~5/1日 2泊3日

〈い つ〉川あそびコース  2022年4月29日(金祝)~5月1日(日)2泊3日

〈ど こ〉元気の森かじか テント泊

〈参加費〉21,780円  (消費税込み)

〈対 象〉小学1年生~小学6年生 24名

〈集 合〉09:00 熊本駅 10:00松橋駅 11:15現地(元気の森かじか)

〈解 散〉16:20 熊本駅 15:30松橋駅 14:15現地(元気の森かじか)

※集合解散場所に応じて以下の交通費が別途かかります。

〇熊本駅~現地(往復)1,380円(JR代・ジャンボタクシー代)

〇松橋駅~現地(往復)1,000円(ジャンボタクシー代)

〈内 容〉

仲間づくりレクリエーションでお友だちを作ろう!

小川の生き物探しへ出かけるよ♬

テントの立て方をマスター!どきどきテント泊にチャレンジ!

初夏の星空観察会★

チクチクこうさく!竹の水鉄砲づくり!

作った水鉄砲で水合戦!川で思い切り遊ぼう♪

夜のキャンプファイヤー!みんなで歌って踊って最後の夜を楽しもう!

薪割り&火起こし体験

たき火でつくろうホットサンドイッチ♬


はじめてのキャンプ 

★森あそびコース  5/3火祝~5/4水祝 1泊2日

〈い つ〉森あそびコース  2022年5月3日(火祝)~4日(水祝)1泊2日

〈ど こ〉県立豊野少年自然の家(施設泊)

〈参加費〉13,200円  (消費税込み)

〈対 象〉小学1年生~小学6年生 24名

〈集 合〉09:00 熊本駅 10:00松橋駅 11:00現地(豊野少年自然の家)

〈解 散〉16:20 熊本駅 15:30松橋駅 14:30現地(豊野少年自然の家)

※集合解散場所に応じて以下の交通費が別途かかります。

〇熊本駅~現地(往復)1,380円(JR代・ジャンボタクシー代)

〇松橋駅~現地(往復)1,000円(ジャンボタクシー代)

 

〈内 容〉

仲間づくりレクリエーションでお友だちを作ろう!

森のアスレチックで思い切り遊ぼう!

ネイチャーゲームで自然と仲良くなるぞ!

森の小さなキャンプファイヤーで夜は盛りあがろう★

朝の野鳥さがしのおさんぽへ出発!

火起こし体験にチャレンジ♬ 

たき火で食べるほくほくジャガバターを作ろう♬

カートンドッグを焼いて食べよう♬


キャンププログラムに関するQ&A

<お申込みの流れ>

▶STEP①「仮予約」 
下のバーナーより送信、もしくは参加申込書にご記入いただきFAXまたはE-mail、郵送にて送付ください。その後、事務局より活動や持ちもの・入金方法等の詳細を記載しました「連絡通知」をご郵送でお送りします。

 

▶STEP②「健康調査票・参加費のご入金のご提出」
連絡通知の内容をご確認後、健康調査票のご提出と参加費をご入金ください。
▷健康調査票:

「郵送」または「FAX」、「専用フォーム」にてご提出ください
▷参加費の納入:

指定の銀行口座へ期日までにお振込みください。

以上をもって、申込受付完了となります。


<参加の取り消し・キャンセル料について>

 

事情により、参加を辞退される場合は、至急事務局までお電話(0964-46-3993)もしくはE-mailにてご連絡ください。なおキャンプ実施2日前の参加取り消しの際はお電話にてご連絡をお願いします。また下記キャンセル料金がかかりますので、あらかじめご了承願います。

▶日帰りプログラムのキャンセル料

取り消し日 キャンセル料
実施日4日以上前 不要
前日~3日前 1000円
当日 2000円
開始後の無断キャンセル 全額

 

▶宿泊プログラムのキャンセル料

取り消し日 キャンセル料
実施日21日以上前 不要
実施日1週間前から20日前 2000円
実施日6日前から前日 参加費の30%
当日 参加費の50%
開始後の無断キャンセル 全額

<どんな場所で活動をするの?>

 

「美里町やすらぎ交流体験施設 元気の森かじか」
旧美里町立中央南小学校をリフォームした体験型の宿泊施設です。宿泊を伴うプログラムでは、男女別の和室大部屋で布団を敷いて寝泊りを予定しています。お風呂や洋式のトイレ、冷暖房も完備しています。川あそびコースではグラウンドにテントを張り宿泊する予定です。

 

「県立豊野少年自然の家」

青少年の健全育成を目的とした施設で冷暖房や大浴場などの設備が整っています。森あそびコースでは、男女別の2段ベッドが備え付けられた施設で宿泊を予定しています。

 

<スタッフはどんな人ですか?>
各活動へは野外教育を10年以上指導してきたスタッフが1~2名つく他、美里町の地域の方や美里自然学校の研修を受けた子どもと関わることが好きな高校生、大学生、社会人のリーダーが指導いたします。

 

<新型コロナウイルス・感染症等の対策について>

感染予防のガイドラインに沿って、活動時は以下のとおり「予防」を行いながら、活動を進めます。

1.集合解散の移動時はマスク着用

※外活動中は熱中症等予防のため未着用にする場合があります

2.朝、夕の部屋掃除、換気徹底

3.こまめな手洗い、うがい、消毒

4.朝の体調確認・検温

 

<保険には加入していますか?>
団体として傷害保険・賠償責任保険に加入しています。万が一の事故の際は、救急法や安全教育のトレーニングを受けたスタッフが適切に対応いたします。

 

<活動の様子を見ることができますか?>

キャンプ後に専用サイトへパスワードをかけて、キャンプの様子が分かる写真をアップいたします。詳しくは申込後の連絡通知でご案内いたします。

 

<当日の持ちものは?>

□帽子 □水筒 □生活用品(タオル、洗面用具、常備薬等)、□日数分の着替え   

□雨具   □日数分のマスク □エプロン、三角巾、軍手 □1日目の昼食等が必要です。

※テント泊コースは、寝袋が必要です(販売あり)。

美里自然学校

熊本県下益城郡美里町払川1675 元気の森かじか内

TEL:0964-46-3993

FAX:0964-46-2045


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップページ
  • 美里自然学校について
  • 森のようちえんもくもく
  • 美里ネイチャーキッズクラブ
  • GW キャンププログラム
  • 美里木育教室
  • ご連絡
  • ボランティア募集
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • トップへ戻る
閉じる