美里自然学校 Misato Nature School
  • トップページ
  • 美里自然学校について
  • 森のようちえんもくもく
  • 美里ネイチャーキッズクラブ
  • サマーキッズキャンプ(7月・8月)
  • アドベンチャーキャンプ(9月)
  • 家族で夏を遊ぼう2022
  • 美里木育教室
  • ご連絡
  • ボランティア募集
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • Online Shop

★2022年度の詳細公開

美里ネイチャーキッズクラブは、美里自然学校が運営する通年型の自然体験活動プログラムです。小学生を対象に月1回程度、日帰りの様々な自然体験活動を実施いたします。

楽しい自然体験活動をきっかけに、子どもたちには「自分の力で火を起こす」、「ノコギリやナタ、小刀などの道具の使い方」、「季節の食材を使用した調理法」など、体験のなかに詰まっている知恵や技術を学び、困難な時代を生きるためのチカラを育むことを目的としています。

「美里ネイチャーキッズクラブ」の申込はコチラから

2022年度の活動の詳細について

〈時 間〉:9時30分~16時30分(※現地の集合解散時間です)

〈場 所〉:美里町やすらぎ交流体験施設「元気の森かじか」

〈対 象〉:小学1年生~6年生 各回20名

〈参加費〉:5,000円/各回(税込み) 

        ※参加費には昼食代、活動費、施設利用料が含まれています。

        ※全11回分を40,000円での申込も可能です。

        ※5回分を20,000円での申込も可能です。

        ※AコースとBコースをそれぞれ組み合わせての参加申込も可能です。

        ※初回申込の際、登録料1,500円が別途かかります。

 

 

<コースおよび内容>

※Aコースは「松橋駅」・「現地」での集合解散です。

なお「松橋駅」からの参加の場合はタクシー代往復1,000円が別途必要です。

 

※Bコースは益城総合体育館・現地での集合解散です。

なお総合体育館からの参加の場合はタクシー往復1,000円が別途必要です。

<各コースの集合解散時間>


【お申込みの流れ】

▶STEP①「仮予約」 
下のバーナーより送信、もしくは参加申込書にご記入いただきFAXまたはE-mail、郵送にて送付ください。その後、事務局より活動や持ちもの・入金方法等の詳細を記載しました「連絡通知」をご郵送でお送りします。

 

▶STEP②「健康調査票・参加費のご入金のご提出」
「連絡通知」の内容をご確認後、下記の方法で健康調査票のご提出と参加費をご入金ください。
▷健康調査票:

郵送またはFAXにてご提出ください
▷参加費の納入:

指定の銀行口座へお振込みください。
以上をもって、申込受付完了となります。

お申込みはコチラをクリック ※参加者募集受付中

Q&A

Q活動地について

旧美里町立中央南小学校をリフォームした「元気の森かじか」を拠点に活動を実施いたします。森林に囲まれた緑豊かな施設で、子どもたちがのびのびと活動には絶好の場所です。洋式のトイレや冷暖房も完備しています。

※緑川カヌーツーリングは美里町砥用B&G海洋センターが実施会場となります。

 

Qスタッフについて

各活動へは野外教育を10年以上指導してきたスタッフが1~2名つく他、美里町の地域の方や美里自然学校の研修を受けた子どもと関わることが好きな高校生、大学生、社会人のリーダーが指導いたします。

 

Q安全管理について

水での活動の際はライフジャケットの着用、ノコギリや小刀といった刃物の使用の際は必ず正しい使い方をレクチャーし、ケガを防ぐためのセーフティトーク、安全指導を行い実施いたします。

団体として傷害保険・賠償責任保険に加入しています。万が一の事故の際は、救急法や安全教育のトレーニングを受けたスタッフが適切に対応いたします。

 

Q申込について

AコースとBコースをそれぞれ組み合わせ、参加お申込みも可能です。

例えば、Aコース(4/16、5/8、2/19)とBコース(6/11、10/10)など。

 

 

Q参加のキャンセルについて

美里ネイチャーキッズクラブでのキャンセルにつきましては、予定が分かり次第お電話にてご連絡いただければ幸いです。【次回以降のプログラム】や【別の日程】に振り替えてご参加いただけますので、参加費の返金は原則ありません。あらかじめご了承ください。

 

Q活動中の様子(写真)について

活動後に専用サイトへパスワードをかけて、キャンプの様子が分かる写真をアップいたします。専用サイトのアクセス方法については、活動後に参加者へ用紙を配布いたします。

 

Q新型コロナウイルスの感染予防について

感染予防のガイドラインに沿って、活動時は以下のとおり「予防」を行いながら、活動を進めます。

1.集合解散の移動時はマスク着用

※主に暑い日の活動中は熱中予防のため未着用

2.朝、夕の部屋掃除、換気徹底

3.こまめな手洗い、うがい、消毒

4.朝の体調確認・検温

 


昨年度(2021年度)の活動の様子

美里自然学校

熊本県下益城郡美里町払川1675 元気の森かじか内

TEL:0964-46-3993

FAX:0964-46-2045


概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
Jimdo

あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から

  • トップページ
  • 美里自然学校について
  • 森のようちえんもくもく
  • 美里ネイチャーキッズクラブ
  • サマーキッズキャンプ(7月・8月)
  • アドベンチャーキャンプ(9月)
  • 家族で夏を遊ぼう2022
  • 美里木育教室
  • ご連絡
  • ボランティア募集
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • リンク
  • Online Shop
  • トップへ戻る
閉じる